食品ロスを考える FURIFURU(フリフル)

ニュース

©2021 FURIFURU

Instagram facebook twitter

【農水省発表】2024年度の食品ロス削減達成!高校生の対談でその背景に迫る

2024.06.24
食品ロス食品ロス削減

【農水省発表】2024年度の食品ロス削減達成!高校生の対談でその背景に迫る

ゆうと:あかり、最近食品ロスの話題が増えてるけど、どうしてこんなに注目されてるんだろう?

 

あかり:それはね、2022年度に食品ロスの削減目標が前倒しで達成されたからなんだよ。これってすごいことだよね​ 。

 

ゆうと:具体的にはどんなことが行われたの?

 

あかり:家庭系と事業系の両方で食品ロスが減少したんだ。家庭では食材を無駄にしない工夫や、事業では食品の適切な管理や販売方法の見直しが行われたんだよ。

 

ゆうと:例えば、どんな方法で削減されたの?

 

あかり:家庭では食材を使い切るレシピの普及や、購入計画を立てて無駄を減らす努力がされているんだ。事業系では、食品の賞味期限が近い商品を値引きして早めに販売する方法や、余った食材をリサイクルする取り組みが進んでいる​

 

ゆうと:なるほど。それにしても、どうして食品ロスを減らすことがそんなに重要なの?

 

あかり:食品ロスを減らすことで、環境への負荷を軽減できるからだよ。例えば、食品を捨てると、その処理にエネルギーや資源が使われるし、温室効果ガスの排出も増えるんだ​ ​。

 

ゆうと:それなら、僕たちも普段から気を付けるべきだね。何か簡単にできることはあるの?

 

あかり:例えば、食材を計画的に購入することや、余った食材を活用する工夫をすることが大事だね。それから、外食する時も食べきれる量を注文することが大切だよ​​。

 

ゆうと:うん、そうだね。僕も無駄にしないように気を付けよう。

 

あかり:それから、学校でも食品ロスについて学ぶ機会を増やすといいかもね。授業で食品ロスの現状や対策についてディスカッションしたり、クラスメートと一緒に取り組むことで、もっと多くの人が関心を持つようになるよ。

 

ゆうと:それはいいアイデアだね。ところで、僕たちが関わっているフリフルも今年度は5月時点で8,923kgの食品ロス削減に貢献してるって知ってた?

 

あかり:知ってるよ!フリフルでは、規格外の野菜や果物を販売して、食品ロスを減らす取り組みをしてるからね。これも大きな貢献だよね​ 。

 

ゆうと:本当にそうだね。僕たちもこういった活動を通じて、食品ロス削減にもっと積極的に関わっていけるといいね。

あかり:うん、みんなで力を合わせて、食品ロス削減に向けて頑張ろう!

 

ゆうと:さらに、僕たちが日常でできることをもっと広めていくといいかもね。例えば、家での簡単な保存方法や、余った食材を活用するレシピをSNSでシェアするとか。

 

あかり:それいいね!SNSを使って情報を広めることで、もっと多くの人が食品ロス削減に参加できるし、お互いにアイデアを共有できるよね。

 

ゆうと:うん、それに、学校でイベントを開いて、食品ロス削減の啓発活動をするのもいいかもしれない。みんなが楽しみながら学べる機会を作ると、さらに効果的だと思う。

 

あかり:本当にそうだね。フリフルの活動も含めて、僕たちができることをどんどん広めていこう!


参考リンク

一覧に戻る